top of page

2021.11.03文化の日・活動報告

  • komabaswimming
  • 2021年11月5日
  • 読了時間: 2分

みなさんこんにちは。

駒場高校水泳部スタッフです。

11/3は文化の日という事で午前練習を行い、午後は駒75.76全員で新シーズンに向けた目標設定ミーティングを行いました。


午前練習はドライランドとスイムの2部練習で、2チームに分けて行いました。

2学年しかいませんので比較的少人数でゆとりを持ち、練習することができました。

写真はスイムのみです笑

ドライの様子も今後はお伝えします。


ree

ree


午後のミーティングは新たな試みとして、「マンダラート」という形式で目標設定に取り組みました。

マンダラートとは3×3の9マスを用意して中心のマスに最終目標を置き、周囲の8マスにはその中心の最終目標を達成するための中目標をそれぞれ当てはめ、さらに中目標を達成するための具体的な小目標を立てていくものです。



ree


実践者として有名な方は、今年メジャーリーグに旋風を巻き起こした大谷翔平さん。彼は学生時代にマンダラートを設定して練習・試合・日常生活に臨んでいたそうです。


駒75.76は最終目標1つ、中目標8つ、小目標8×8=64つを考えて、自分達の行動指針となるマンダラートを完成することが出来ました。

チームの最終目標は「個人の目標を全員が叶えて、十六校優勝まで全員でやり切る」というもの。個人の目標も大切にしつつ、チームとして全員で頑張ることを目標として掲げたようです。


マンダラートの全容については、また改めて皆様にもご覧いただける形に出来上がった際にお伝えしたいと思います。

楽しみにしていただけますと幸いです。


今回チーム全体のマンダラートを作りましたが、実は各個人も個人目標マンダラートを作成しています。

チームで行ったマンダラートと同様に、個人目標もマンダラートに沿って着実に目標達成に近づいて行ってほしいですね。


スタッフはそんな生徒たちが掲げた目標を達成できる様な環境作りに全力を捧げます。


今後とも駒場高校水泳部、ならびにスタッフの活動をどうぞよろしくお願い致します。


☆11/6〜7は辰巳にて新人戦に出場します。応援などの入場はもちろん、スタッフコーチの入場も禁止されておりますが、皆様からのご声援が生徒たちに届き、生徒たちが頑張ってくれることを願っております。

駒場高校水泳部スタッフ一同



 
 
 

コメント


bottom of page