2021年度新体制スタッフよりご挨拶
- komabaswimming
- 2021年6月10日
- 読了時間: 3分
皆様こんにちは。先日、水泳部顧問の小林先生から新体制について正式な発表がありましたので、今回はスタッフからOBOGの皆様へ挨拶させていただきます。
駒34 山崎美穂(外部指導員)
昨年度に引き続き、今年度も外部指導者としてチームにかかわらせて頂いています。駒場高校水泳部の伝統を見守りながら、スタッフの方々と力を合わせて現役の選手のみなさんの 力になれるようにしていきたいと思っています。どうかよろしくお願い致します。
駒62 齋藤寛人(部活動指導員)
今年度より水泳部に関わらせて頂いています。学生時代、村上さんのもと水泳部のお手伝いをしていたので、このような形での復帰はとても残念でなりません。困難な状況ではありますが、生徒を第一に考え水泳部の発展に貢献したいと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
駒65 久保亮輔(外部指導員)
良く知る先輩方、後輩たち、そして先生方とともにこうして新たなスタートを迎えたことに 喜びとまた一つ気が引き締まる想いでいます。 今後とも駒場水泳部ならびに駒場水泳部スタッフをどうぞよろしくお願い致します。
駒 69 黒木幹平(外部指導員)
今期も駒場水泳部スタッフを務めさせていただきます。 村上氏が残してくださったものを良き形で繋ぐとともに、現役生の競泳生活を全力で支援していく所存です。 よろしくお願いいたします。
駒70 篠谷豪
こんにちは。駒70 でキャプテンをやらせていただきました。 スタッフとして約半年前から駒場高校水泳部に携わらせていただいています。 高校生からもらえるエネルギーはとてつもなく、本気でこの子たちの力になりたい!といつも思わされています。正式に新体制になりましたので、スタッフの一員としての自覚をしっかり持ち、全員で協力して生徒が夢や目標に向かって努力する手助けを全力でしていきたいと思います! 今後ともご声援のほどよろしくお願いします。
駒73 三石泰誠
駒73で副部長を務めていました。 自分は初心者で入部したこと、副部長であったこと、コロナ禍でも十六校まで部活に取り組んだことなどの経験を生かし、後輩たちの役に立てればなと思います。水泳に関しても、上級生としても未熟ですが、よろしくお願いいたします。
駒 73 山中涼
スタッフとしてお手伝いすることになりました。大学で水泳部のマネージャーをやっているため、駒場の練習に行ける日は少ないですが、少しでも選手の力になれればと思っています。よろしくお願いします。
以上になります。
今後はOBOGの皆様がプールにいらっしゃることが出来ない現状を踏まえて、プールの様子や練習風景などを可能な範囲でお伝えしたいと考えております。
駒場高校水泳部スタッフをどうぞ宜しくお願い致します。
2021年6月10日 駒場高校水泳部スタッフ一同






コメント