top of page
検索
2021年度新体制スタッフよりご挨拶
皆様こんにちは。先日、水泳部顧問の小林先生から新体制について正式な発表がありましたので、今回はスタッフからOBOGの皆様へ挨拶させていただきます。 駒34 山崎美穂(外部指導員) 昨年度に引き続き、今年度も外部指導者としてチームにかかわらせて頂いています。駒場高校水泳部の...
komabaswimming
2021年6月10日読了時間: 3分


水泳部指導新体制について
こんにちは。 駒65の久保亮輔です。 この度、水泳部顧問の小林利浩先生よりOBOG会のみなさまへのご報告をお預かりしましたので、自分からご連絡致します。 以下に添付しますので、ご確認いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
komabaswimming
2021年6月2日読了時間: 1分
村上さんご自宅への弔問のご案内
既にLine上でお知らせしておりますが、村上さんのご遺族からのご厚意により、6月末日までご自宅への弔問が可能となります。有志が自宅の鍵開け等、管理対応を行うこととなりました。事前予約制となりますので、ご希望される方は事前にメールで希望日時をご連絡ください。対応可否確認の上、...
komabaswimming
2021年5月26日読了時間: 1分
ご報告
本日2021年5月14日、村上先生が息を引き取られました。 悔しくて残念で仕方ありません。 生前、連絡を取り合っていた井口先生(前東京大学附属高校水泳部顧問)にご遺族との連絡など、取り纏めを頂いております。 今後につきましては改めて本HP上にてお知らせ致します。卒業生及び校...
komabaswimming
2021年5月14日読了時間: 1分
現在の水泳部指導体制について
こんにちは! 駒65の久保亮輔です。 3月末の部活動再開から約1ヶ月が経ちました。 今日は今の水泳部の指導体制について簡単にご報告させていただきます。 なお、指導体制についての細かな現状報告に関しては4月末に顧問の先生方から報告していただくことになっております。...
komabaswimming
2021年4月21日読了時間: 2分


皆様お久しぶりです
こんにちは! 駒65の亮輔です。 OBOGの皆様にご報告です。 今週月曜から部活動が再開となりました。 1月初旬から東京都で緊急事態宣言が発令され宣言期間中は東京都公立学校の部活動の停止を命じられており、3ヶ月弱の間、部活が行うことが出来ませんでした。...
komabaswimming
2021年3月27日読了時間: 1分


2021始動
こんにちは! 駒65の亮輔です。 今日から2021年の部活動が開始となりました。 本年も駒場高校水泳部をどうぞよろしくお願い致します。 今日は陸トレ1時間、スイム2時間、クールダウンのストレッチ20分のスケジュールで練習を行いました。...
komabaswimming
2021年1月3日読了時間: 1分


2020年会計報告
卒業生の皆様 首題の件につきまして、以下の通り報告をさせていただきます。 収入としては、8月と12月に募集をさせていただきましたWeb上での募金にくわえて、直接駒泳会の口座へのお振り込みをいただいた金額となります。お陰様を持ちまして、244,251円の収入を得ることができま...
komabaswimming
2020年12月14日読了時間: 2分
駒泳会ウェブページ運営費用御支援のお願い
皆様こんにちは。 今日はお願いがありブログを作成させて頂きました。 駒場高校水泳部の縦の繋がりを再構築したいと考え、2018年頃より、有志の3人で、ホームページやLineによる情報発信のネットワーク構築をしてまいりました。コロナの中でもこのホームページをベースとして、なんと...
komabaswimming
2020年11月26日読了時間: 2分
11/23練習報告
こんばんは! 駒70の篠谷豪です。 本日は一日練習でした。 午前中は一年生は初めての、2年生は久しぶりの50×20本H、記録計測の練習をしました。 いつもはコースが固定で練習しているのですがチーム内で高め合ってほしいと言うこともあり、今日の記録計測の時は同じレベルの人を1組...
komabaswimming
2020年11月23日読了時間: 1分
11/14練習報告
こんにちは! 駒65の亮輔です。 今日は午前授業で昼から部活でした。 学校は中学生に向けた見学会を開催しており、プールを見学に来る方が大勢いらっしゃり、顧問の小林先生やプールサイドで筋トレをしている現役生と話をされたりと久々に賑やかなプールサイドとなっていました。...
komabaswimming
2020年11月14日読了時間: 1分
村上さんへ応援メッセージを!
こんばんは。駒65の亮輔です。 この度、駒場水泳部監督・コーチをされていました村上元章さんが体調を崩されて入院されることとなりました。 ご報告の通り意識朦朧の状態で、まだこの文章を作成している現在も村上さんは病室で一人闘っていることと思います。...
komabaswimming
2020年11月11日読了時間: 2分
ご報告:村上さんの容態とチーム体制について
皆様もすでにご存知のことであるかと思いますが、ヘッドコーチである村上先生が癌を患い、今年初めより闘病をしながら現役生の指導をされておりました。今まで抗がん剤などを使い、療養をしながらご指導をされておりましたが、容態が良くなく、現状について顧問の小林先生よりお話をいただきまし...
komabaswimming
2020年11月11日読了時間: 2分
駒場マスターズ 第一回結果発表
皆さんこんにちは 先週ご案内した駒場マスターズ。 気になってますか? 気になる人も、そうでない人も。 今日までの経過を発表いたします! https://www.komabaswimming.com/駒場マスターズランキング パスワードは、全体LINEにてお知らせします...
crossclue
2020年10月30日読了時間: 1分
駒場マスターズ開催のお知らせ
皆さまこんにちは。 寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 前日の駒52牧野さんの実話を元にしたブログ、いかがでしたでしょうか。ブログ後半にもありました、OBOGの交流イベント「駒場マスターズ」の準備が整いましたのでご案内させていただきます。概要は前回ブログを...
crossclue
2020年10月20日読了時間: 2分
いざ「新世界」へ! インドの山奥で水泳に愛された男の話 ~最後に重大告知!〜
「パッーーン!」と何かが弾けたような音が、プールに響き渡った。4607万人が暮らすインドの首都デリーで、駒52の同期Aが実際に体験した話だーー。 時は、数年前までさかのぼる。 Aは3~4年間、仕事のためにひとりでインドの山奥に駐在することになった。口に入れれば体調を壊すほど...
komabaswimming
2020年10月8日読了時間: 6分
東京都特別大会参加レポート
こんにちは。駒69の且田幸義です。 9/19,20で“東京都特別大会”という長水路の大会が辰巳で行われましたので、駒場水泳部もそこに参加してきました。 大会自体はコロナウイルスの影響で中止になったいくつかの夏の大会の代替として、開催されました。しかしながら、感染防止の観点か...
komabaswimming
2020年10月8日読了時間: 2分


2020年16校ダイジェスト動画
こんにちは! 今年の16校は新型コロナウィルスへの対策としてOBOG・保護者の応援はご遠慮いただいた中での開催となりました。 そのためyoutubeにて限定公開につきレース動画を公開させていただきました。 ですが、もっと簡単にOBOGの皆様に当日二日間の雰囲気だけでもお伝え...
komabaswimming
2020年8月31日読了時間: 1分
16校大会運営経費およびOBOG支援金収支報告
こんばんは! この度は16校大会への応援・ご声援・支援金・・・大変ありがとうございました。 無事に二日間の大会を終えることが出来て、大会運営に協力していただいたOBOGの皆様、駒場に来られない中でも応援の声を上げていただいていたOBOGの皆様には厚く感謝申し上げます。...
komabaswimming
2020年8月31日読了時間: 2分
16校2日目
こんにちは。 駒69の且田幸義です。 本日は十六校二日目で、昨日以上の盛り上がりを見せてました。 今年は例年とは違い、辰巳のプールで、他校もいて、という状況ではなかったので、より一層駒場の特色が出たような大会になりました。...
komabaswimming
2020年8月19日読了時間: 1分
bottom of page


